PHPを選ぶ理由

Web系のアプリやサービス開発する際に、さきラボでは PHP をよく利用しています。
なぜ PHP なのか。PHP を選択する理由をいくつか挙げてみたいと思います。
準備が簡単
PHP は多くのレンタルサーバーで、特別なセットアップなしに利用することができます。
無料で使える統合開発環境もあります。開発を始めるのは簡単です。
維持管理が楽
PHP は安価な共用サーバーで動作します。サーバー管理の手間や費用がかからない、維持管理の楽なアプリやシステムを構築することができます。
動作が速い
最近は重たいフレームワークが流行っているので誤解されがちですが、下手なフレームワークを使わなければ PHP の実行速度は十分に高速です。
機能が豊富
様々なプロトコルに対応する file_get_contents 関数をはじめ、PHP には様々な機能が標準機能として用意されています。
プログラマーを見つけやすい
ASP.NET や Python ができるプログラマーを探すよりも、PHP ができるプログラマーを探すほうが簡単です。
PHPは使いやすい
処理方法や性能に特別な要件があるとか、文法に特別なこだわりがあるとかの事情がなければ、PHP はバランスのとれた使いやすい言語です。様々なアプリやシステムを PHP で構築することができます。
とは言っても、ほかの言語に出番がないわけではありません。さきラボでは PHP の次に ASP.NET をよく利用しています。ASP.NET を選ぶ理由についてはまた日を改めて書きたいと思います。
この記事の投稿者

この投稿者の最近の記事
- 2020年5月30日さきラボFA-HAT 開発中
- 2020年4月11日さきラボ工場の設備をネットワークで接続したいけど何をどうしたらいいのか? そんな時はおまかせください!
- 2020年4月10日さきラボテレワークを推奨しない理由
- 2019年10月6日Raspberry Pi と PLC で作る Factory Automationファイルシステムの変換方法