良いモノは高値で売りましょう
「さき的視点@livedoor」で公開されていた記事です。
「良心的な価格設定」をしてビジネスに失敗している人が沢山います。
それは良くある失敗パターンで、ちゃんと失敗する理由があります。
簡単に説明してみましょう。
例として、一つ宣伝をしてみます。
『パソコンのサポート、1時間4,000円 どんなトラブルにも対応します!』
さて、あなたは一体どのようなサービスを想像しましたか?
次に、もう一つ別の宣伝をしてみます。
『パソコンのサポート、1時間20,000円 どんなトラブルにも対応します!』
さて、今度はどのようなサービスを想像しましたか?
上に書いた2つの宣伝、価格以外は完全に同一です。
どちらも従量制を採用していて、同じようにトラブル対応すると言っています。時間の単位まで同じです。間違いなく前者が「良心的な価格設定」のはずですが…どうでしょう。
「価格」は強いメッセージです。しかしそのメッセージは買い手が勝手に解釈するものであり、売り手の思いが勝手に伝わるものではありません。
良いモノを売るのなら、安易に「良心的な価格設定」をしてはいけません。
高い価格設定をすることで伝わるメッセージもあるのです。
この記事の投稿者
この投稿者の最近の記事
- 2020年5月30日さきラボFA-HAT 開発中
- 2020年4月11日さきラボ工場の設備をネットワークで接続したいけど何をどうしたらいいのか? そんな時はおまかせください!
- 2020年4月10日さきラボテレワークを推奨しない理由
- 2019年10月6日Raspberry Pi と PLC で作る Factory Automationファイルシステムの変換方法